・ジャンドの弱点
ジャンドに勝つには?
その1 速度で上回る
ボクはカワイイですね!赤青ストーム
2《島/Island》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《山/Mountain》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
4《蒸気孔/Steam Vents》
16 Lands
4《ゴブリンの電術師/Goblin Electromancer》
4 Creatures
3《捨て身の狂乱/Desperate Ravings》
4《捨て身の儀式/Desperate Ritual》
4《魔力変/Manamorphose》
4《発熱の儀式/Pyretic Ritual》
4《煮えたぎる歌/Seething Song》
4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
3《ぶどう弾/Grapeshot》
3《炎の中の過去/Past in Flames》
4《血清の幻視/Serum Visions》
4《手練/Sleight of Hand》
3《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension》
40 Spells
60 Mainbord Cards
3《払拭/Dispel》
2《残響する真実/Echoing Truth》
3《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
2《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
3《稲妻/Lightning Bolt》
2《破壊放題/Shattering Spree》
15 Sideboard Cards
フェッチからギルランアンタップインでライフ17でよろしいですか?そんなんじゃボクの火力は止められな赤単
Main Deck
4《乾燥台地/Arid Mesa》
4《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
1《血の墓所/Blood Crypt》
7《山/Mountain》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
20 Lands
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
3《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》
4《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil》
4 《Deathrite Shaman / 死儀礼のシャーマン》
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《焼尽の猛火/Searing Blaze》
3《欠片の飛来/Shard Volley》
4《夜の衝突/Bump in the Night》
4《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
60 Mainbord Cards
4《血染めの月/Blood Moon》
4《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
4《粉々/Smash to Smithereens》
3《火山の流弾/Volcanic Fallout》
15 Sideboard Cards
白ジャンドが法の定めを2ターン目に貼る光景も少なくなった
最速のキルターンを誇り安定した4キルの赤青ストームは赤黒緑の純正ジャンドに勝つためのデッキとして返り咲けるだろう
1ターン目の思考囲いやコジレックの審問などのハンデスの雨は避けられないが、それでも4ターン目の3/2がライフを削り切るよりも早くライフを削りきれるはずだ
次は懐かしの赤単
忘れた頃に勝ちにくるこのデッキは1ターン目から囲いを打ってくるようなライフ15点スタートには滅法強い キッチンの流行のおかげで一時表舞台から消えたがサイドの月でモダンにあるデッキのほとんどを止められることを忘れてはいけない
ジャンドに勝つには?
その2軸をずらす
ボクはカワイイですから!無色トロン
4《ウルザの塔/Urza’s Tower》
4《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》
4《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》
4《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
2《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
1《森/Forest》
1《ウギンの目/Eye of Ugin》
20 Lands
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
1《白金の天使/Platinum Angel》
1《隔離するタイタン/Sundering Titan》
1《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
5 Creatures
1《内にいる獣/Beast Within》
4《古きものの活性/Ancient Stirrings》
4《森の占術/Sylvan Scrying》
4《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2《全ては塵/All Is Dust》
4《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
4《彩色の星/Chromatic Star》
4《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
4《探検の地図/Expedition Map》
1《殴打頭蓋/Batterskull》
4《解放された者、カーン/Karn Liberated》
36 Spells
61 Mainbord Cards
3《自然の要求/Nature’s Claim》
2《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
2《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
2《焼却/Combust》
1《忘却石/Oblivion Stone》
2《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
2《内にいる獣/Beast Within》
1《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere》
15 Sideboard Cards
リリアナ+1起動で大丈夫ですか?それならボクのかわい緑白タッチ黒マーベリック
3《森/Forest》
3《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1《神無き祭殿/Godless Shrine》
2《地平線の梢/Horizon Canopy》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《草むした墓/Overgrown Tomb》
1《平地/Plains》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
2《活発な野生林/Stirring Wildwood》
1《寺院の庭/Temple Garden》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
23 Lands
2《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
4《極楽鳥/Birds of Paradise》
1《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
2《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
4《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter》
4《貴族の教主/Noble Hierarch》
3《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
2《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
4《萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege》
28 Creatures
1《四肢切断/Dismember》
4《流刑への道/Path to Exile》
4《未練ある魂/Lingering Souls》
9 Spells
60 Mainbord Cards
3《虚空の杯/Chalice of the Void》
2《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》
2《四肢切断/Dismember》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2《法の定め/Rule of Law》
3《石のような静寂/Stony Silence》
15 Sideboard Cards
日本で生まれた最高のマナパフォーマンスを誇るデッキ
それが無色トロン
茶の呪文を駆使して序盤を紅蓮地獄で耐え最速なら3ターンで7マナ出てくる 後はその爆発的なマナから解放されし者、カーンを出そうがエルドラージだろうがなんでもありだ
ハンデスされようが場で負けてようがトロンが揃ってしまえば後はこちらの天下でありパーツもそこまで高くないのが魅力
白ジャンドの石のような静寂が辛いが所詮有色の呪文なら塵にしてしまえばいいし何より今は白ジャンドが減っている 大爆発の魔導士や塩巻きなどを知ってしまったプレイヤーには要注意だが最近は青緑のトロンもあるらしいので一向するに値するデッキだと思う
アンチジャンドと言えば
ジャンドの群れだったGPにブライアン・キブラーが持ち込み彗星の如くトップ8に入ったデッキ
2ターン目のロクソドンの強打者に震えないデッキは恐らくモダン環境にはいない ハンデスは愚かカウンターすら出来ないのだ
何も知らないジャンド相手にリリアナ+1起動で萎れ葉のしもべが出てくる動きはまさしくアンチジャンドそのもの そもそもパワーが3以上あってタフネスが4以上のカードをジャンドは生物同士では処理しにくい 未練ある魂をガヴォニーで強化出来るプランや梢でドロー出来たりとマナフラッドも怖くないデッキ ここ最近はトリコFlashにテンポを取られていたが無色トロンが少ない今なら殴り合いにおいて負ける相手は数少ないだろう
ジャンドに勝つには?
その3 ジャンド以上のアドバンテージを取る
こんなにカワイイボクがこんなにたくさん…白黒トークン
デッキデザイナー@すり
6《平地/Plains》
1《沼/Swamp》
4《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
4《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
3《神無き祭殿/Godless Shrine(GPT)》
3《風立ての高地/Windbrisk Heights(LRW)》
2《悪臭の荒野/Fetid Heath(EVE)》
1《大天使の霊堂/Vault of the Archangel(DKA)》
3《オーリオックのチャンピオン/Auriok Champion》
3《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler(ALA)》
3《刃砦の英雄/Hero of Bladehold(MBS)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《急報/Raise the Alarm(MRD)》
2《盲信的迫害/Zealous Persecution(ARB)》
4《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》
4《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
3《清浄の名誉/Honor of the Pure(M11)》
2《無形の美徳/Intangible Virtue(ISD)》
1《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad(DKA)》
1《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist(ALA)》
2《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor(FUT)》
2《天界の粛清/Celestial Purge(CON)》
2《記憶殺し/Memoricide(SOM)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《石のような静寂/Stony Silence(ISD)》
1《法の定め/Rule of Law(MRD)》
3《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
トラフトの天使トークンと言えばボクですよね!トライバルzoo
4《乾燥台地/Arid Mesa》
1《血の墓所/Blood Crypt》
1《繁殖池/Breeding Pool》
1《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1《神無き祭殿/Godless Shrine》
1《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4《湿地の干潟/Marsh Flats》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1《平地/Plains》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1《蒸気孔/Steam Vents》
1《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1《寺院の庭/Temple Garden》
23 Lands
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
3《貴族の教主/Noble Hierarch》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
19 Creatures
2《バントの魔除け/Bant Charm》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4《未練ある魂/Lingering Souls》
4《部族の炎/Tribal Flames》
18 Spells
60 Mainbord Cards
4《自然に帰れ/Back to Nature》
3《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1《未練ある魂/Lingering Souls》
2《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
3《殺戮遊戯/Slaughter Games》
15 Sideboard Cards
やっぱりボクが一番ですよ!殻
4《乾燥台地/Arid Mesa》
2《銅線の地溝/Copperline Gorge》
3《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket》
1《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
4《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
1《山/Mountain》
1《平地/Plains》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
1《蒸気孔/Steam Vents》
1《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1《寺院の庭/Temple Garden》
23 Lands
4《極楽鳥/Birds of Paradise》
1《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
1《永遠の証人/Eternal Witness》
1《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
1《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
2《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
3《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》
1《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》
3《貴族の教主/Noble Hierarch》
1《幻影の像/Phantasmal Image》
4《修復の天使/Restoration Angel》
1《呪文滑り/Spellskite》
4《根の壁/Wall of Roots》
1《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
30 Creatures
3《召喚の調べ/Chord of Calling》
4《出産の殻/Birthing Pod》
7 Spells
60 Mainbord Cards
1《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1《焼却/Combust》
1《調和スリヴァー/Harmonic Sliver》
1《シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast》
2《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
3《流刑への道/Path to Exile》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《法の定め/Rule of Law》
1《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons》
2《塩まき/Sowing Salt》
1《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
15 Sideboard Cards
ジャンドに勝つには
最初にジャンドの説明でふれた通りジャンドは1対1以上の交換を求めてくるデッキで1対2以上の交換をした隙をついて勝つデッキだ
それならば
1対1交換させなければいい
白黒トークンは実に明快な答えだ
幽体の行列から出てくる3体のトークンを一枚のカードで処理出来るカードをジャンドは大渦の脈動しか持ち得ない
相手の未練ある魂よりも恐らくはこちらの未練ある魂は一回りもふた周りも大きいサイズだろう
トークンの前ではタルモゴイフの大きさも気にならない 天敵の無色トロンは白ジャンドが駆逐してくれた 次はトークンがジャンドを駆逐する番だ
お供を連れて殴りかかる刃砦の英雄にジャンドは止める術を持たない
ジャンドがボードコントロールなら
ジャンド以上にいい場を揃えてライフを削りきるトライバルzooの出番だ 1枚で5点火力として数えられる部族の炎はモダンにおいて最高効率火力だ 聖トラフトの霊も未練ある魂にこそ弱かったが本来は単体除去が効かない3マナ6点生物と壊れた性能だ
死儀礼が辛いなら死儀礼を使えばいい タルモが強いならタルモを使えばいい 未練ある魂に止められるなら未練ある魂を使えばいい 血編みが羨ましいなら血編みからトラフトをめくればいい
ジャンドがやる動きを貴族の教主やその他相手に触れるカードを捨てたおかけでジャンドより1テンポ早く出来るデッキ
どこをどう切っても強いカードしかないので苦手なデッキはこれといってないが正面を切って絶対に得意と言えるデッキもない
それでも2ターン目のトラフトを処理する手段は限れらているけどね
GP横浜を覚えているか?
優勝準優勝こそ逃したものの
勝ち組
いつも上位にいるデッキは楽しそうに殻を回していた
ハンデスも除去も凌いだあとの永遠の証人は必ず勝ちに繋がるいいカードでありデッキの構成上複数入りやすい台所の嫌がらせ屋がジャンドより少しづつ有利にしてくれるだろう
地力でも他のビートに遅れを取らない上に殻や召喚の調べ等の各種サーチカードからくるコンボはギミックを知らない相手を考えもしない角度から始末するだろう
根の壁を超えて嫌がらせ屋を始末し殻が機能する前に勝てるデッキは珍しい 殻が強い時代が帰ってきた
ジャンドに勝つには?
その4 真っ向から立ち向かう
こんなにカワイイボク…青白コン
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
1《永岩城/Eiganjo Castle》
1《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
7《島/Island》
1《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《平地/Plains》
1《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《地盤の際/Tectonic Edge》
26 Lands
2《刃の接合者/Blade Splicer》
3《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
3《修復の天使/Restoration Angel》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
3《前兆の壁/Wall of Omens》
1 《Sun Titan / 太陽のタイタン》
3《謎めいた命令/Cryptic Command》
1《四肢切断/Dismember》
3《マナ漏出/Mana Leak》
4《流刑への道/Path to Exile》
3《呪文嵌め/Spell Snare》
2《至高の評決/Supreme Verdict》
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-
60 Mainbord Cards
2《拘留の宝球/Detention Sphere》
2《神への捧げ物/Divine Offering》
1《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura》
1《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
1《痕跡消し/Leave No Trace》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3《法の定め/Rule of Law》
2《呪文貫き/Spell Pierce》
1《光の大嵐/Tempest of Light》
15 Sideboard Cards
ボクにボクが重なればまさに最強ですよ!!エンチャントビート
2《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
2《地平線の梢/Horizon Canopy》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
4《寺院の庭/Temple Garden》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
20 Lands
4《林間隠れの斥候/Gladecover Scout》
4《シラナの岩礁渡り/Silhana Ledgewalker》
4《ぬめるボーグル/Slippery Bogle》
12 Creatures
3《流刑への道/Path to Exile》
4《夜明けの宝冠/Daybreak Coronet》
4《天上の鎧/Ethereal Armor》
4《ハイエナの陰影/Hyena Umbra》
2《鋭い感覚/Keen Sense》
4《怨恨/Rancor》
3《蜘蛛の陰影/Spider Umbra》
4《霊魂のマントル/Spirit Mantle》
28 Spells
60 Mainbord Cards
3《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
3《自然の要求/Nature’s Claim》
2《天啓の光/Ray of Revelation》
3《呪文滑り/Spellskite》
2《石のような静寂/Stony Silence》
2《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
15 Sideboard Cards
ボクはカワイイからライブラリーサーチはトップ4枚までにしてくださトリコFlash
4《乾燥台地/Arid Mesa》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
1《氷河の城砦/Glacial Fortress》
2《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2《島/Island》
1《山/Mountain》
1《平地/Plains》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《蒸気孔/Steam Vents》
1《硫黄の滝/Sulfur Falls》
2《地盤の際/Tectonic Edge》
25 Lands
2《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
1《修復の天使/Restoration Angel》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
2《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
14 Creatures
3《電解/Electrolyze》
2《イゼットの魔除け/Izzet Charm》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《稲妻のらせん/Lightning Helix》
2《マナ漏出/Mana Leak》
3《流刑への道/Path to Exile》
3《差し戻し/Remand》
21 Spells
60 Mainbord Cards
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
2《対抗変転/Counterflux》
1《解呪/Disenchant》
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2《法の定め/Rule of Law》
2《塩まき/Sowing Salt》
2《光の大嵐/Tempest of Light》
15 Sideboard Cards
いつの時代も
生物デッキを駆逐したのは本家の青白コントロールだ
後手でも安心の呪文嵌めは闇の腹心やタルモなどのきわどいカードを消してくれる 前兆の壁を超えるカードをジャンドは知らない
死儀礼こそは辛いが嫌がらせ屋等のCIP生物をを修復の天使でブリンクさせれば勝利の白タイタンまであと少しだ
ジャンドが単体除去を仕掛けてくるなら
単体除去が効かない生物で固めればいい
そんな子供みたいな発想のデッキがモダンで結果を残している
複数の天上の鎧がついたぬめるボーグルを止めるのは至難の技だ
もしも破壊されそうになっても族霊鎧が守ってくれるだろう 夜明けの宝冠はどんな生物でもフィニッシャーにしてくれる
苦手なリリアナもドライアドの東屋でやり過ごせばいい
初手に依存するところが大きいがタルモを簡単に止める生物で戦いたければ是非試してみよう
なぜ、このデッキが今まで勝てなかったのか
MOで現在大人気 第3勢力の筆頭として挙げられてるのがこのトリコFlashだ
フェッチが多く使われてるモダンではエイヴンの思考検閲者で土地を全てシャットダウンすることも可能だろう
電解は血編み髪のエルフにアドバンテージ負けしない優良火力な上に3マナだ 赤を足してアグレッシブにボードに触れられるので死儀礼も怖くなくなった
今、アンチジャンドの先頭にいるのは間違いなくトリコFlashだろう
つまりジャンドに勝ちたいなら
ジャンドに速度で勝てるデッキ
か
ジャンドにアドバンテージで負けないデッキ
か
妨害をされたとしても勝ちに繋がるデッキ
ならジャンドに勝てるよ
作るのは難しいんですけどね(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)そもそもそれってどのデッキでも言えることだし
とりあえず上にあげたデッキはメインならジャンドに有利つけられるかはジャンドに勝ちたいならオススメだょ
ただジャンドって赤黒緑もしくは更に広げて5色まで考えられるのでサイドまで見ると全て対策しきるのは難しいのが本音
この前のGPも優勝こそはならなかったものの準優勝がジャンドで全体の10%を占めてたらしい
ジャンドだけを考えては流行りのエンチャントビートやトリコFlashに勝つのは難しいけどまずはジャンドに勝つところから
対策は示した
後はジャンドを使うかそれ以外のデッキで挑むか
最後にアンチジャンドばっかり書いたからこれからの環境を生き残るであろうジャンドのレシピ
ボクが最強なんですよ!!ジャンド
1《森/Forest》
2《沼/Swamp》
1《血の墓所/Blood Crypt》
1《草むした墓/Overgrown Tomb》
1《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《湿地の干潟/Marsh Flats》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
3《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
4《樹上の村/Treetop Village》
4《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
1《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
3 《Anathemancer / 呪詛術士》
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《Abrupt Decay / 突然の衰微》
3《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3《荒廃稲妻/Blightning》
3《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
60 Mainbord Cards
3《思考囲い/Thoughtseize》
3《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
3《二股の稲妻/Forked Bolt》
2《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
3《Phyrexian Crusader / ファイレクシアの十字軍》
1 《Batterskull / 殴打頭蓋 》
今回はちょっと長くなったけど書きたかったジャンドのこと書けて満足(^ω^)
それではみなさまどこかのPTQでお会いしましょー!
コメント
雑魚の考察でもお役に立てれば幸いです(^ω^)
ジャンド一番強いのでモダンで勝ちたくてジャンド組めるならジャンドが一番ですよ(^ω^)